メニュー

社内表彰の景品

表彰におすすめ単品賞品

産地直送品
食品・お菓子
日用雑貨
電化製品

表彰におすすめ単品賞品

産地直送品
食品・お菓子
日用雑貨
電化製品

表彰おすすめ景品セット

お肉
電化製品
ディズニー

表彰おすすめ景品セット

お肉
電化製品
ディズニー

予算別おすすめ景品セット

3万円前後
5万円前後
8万円前後
10万円前後

予算別おすすめ景品セット

30,000
50,000
80,000
100,000

景品点数別表彰用景品おすすめセット

5
10
20
30

景品点数別表彰用景品おすすめセット

5
10
20
30

\ 特典と実績(2018年) /

景品の虎の幹事様特典と実績

景品の虎では頑張る幹事様に様々な特典を用意しております。是非ともご利用ください。また昨年の結婚式二次会の景品セットの取り扱い件数は5817件と、数々の実績があります。今年も幹事様を応援すべく沢山の景品をご紹介していきたいと思います。

特典

景品の虎の特典

・会員登録ですぐに使える!200ポイントプレゼント
・購入額に応じて、QUOカードプレゼント
・当日に使えるオリジナルボールペンをプレゼント
・購入した景品セットの商品リストをプレゼント
  

結婚式二次会

5817件の実績

昨年度はグループ全体で5817件の結婚式二次会の景品をご用意させていただきました。そこでいただいた様々なご意見、ご提案などを参考に今年もさらに幹事様に使いやすい、利用してもらえるサイトを目指しています。

\ 当店だけのオリジナルサービス /

選べるラッピング 無料サービス

景品の虎では、すべての商品に対して無料でラッピングをしております。数々の種類の中からお好みの包装紙をお選びいただけますので、是非ご利用ください。詳しい包装紙の種類の案内は選べるラッピングページをご確認下さい。また、持ち帰り袋も商品点数分お付けしておりますので、ご安心ください。

ラッピング

ラッピングのこだわり

景品の虎では、目録を含めすべての商品に対して全包装を行っております。理由としましては、商品の保護、品質の保持、そして何より贈る方から贈られる方への感謝の気持ちです。日頃の感謝の気持ちも込めてお贈りいただければ幸いと思い、一つ一つ丁寧にラッピングさせていただいております。

持ち帰り袋

持ち帰り袋(無料)

景品の虎では全景品に対して左の写真のビニール素材の袋を景品のサイズごとにお付けしています。(一部大型商品については紙袋をお付けする事がございます。)

\ 景品の新定番 /

商品引換券とパネル

商品の引換券とパネルは使われたことがない方にとってはよく分からないかもしれませんが、商品を後で家や指定の場所に送ってくれるというサービスです。
そしてイベントの会場に商品がないので、見栄えや盛り上がりに欠けるということでおしゃれなパネルを用意しました。

商品引換券

商品引換券

重たい家電や生鮮食品など、その場で貰っても困ってしまうものですが、商品引換券(目録)という形にすることで、人気の最新家電や松阪牛などの普段食べる機会の少ないブランド和牛などを景品にしてプレゼントすることができます。

パネル

パネル

パネルはA3とA4を用意しております。会場を盛り上げる為に役立ちます。豪華でおしゃれなパネルにしており、一部商品には自由にタイトルも入れられるサービスも行っています。【○○周年記念】など、ご注文の際にご希望のタイトルをご記載下さい。

ご利用いただいたお客様の声

  • たあちゃんさん

    投稿日:2019年02月10日
    15点セット注文しました。目玉商品のパネル&目録が最高!ラッピングも綺麗に個包装されていて、持ち帰り用の袋付きです。当日が今から楽しみです(^-^)/

  • キョロさん

    投稿日:2018年12月19日
    お会社の忘年会用景品として活用させていただきます。価格の割に内容が良く、大変満足しています。また機会がありましたら利用させていただきます。この度は、有難うございました。

  • LUNAさん

    投稿日:2018年12月14日
    忘年会ビンゴゲームの景品として利用。食品セットのため性別・年代に関係無く喜ばれました。景品全てを自分達で準備すると大変ですが、金額・景品数ごとに選べ、大変助かりました。問い合わせ後の返信や発送も迅速で、感謝です。

  • らーたんさん

    投稿日:2018年06月06日
    包装がきれいにしてあった。二次会会場に直送できたので、持ち込まずに済んで、手間が省けた。特に、ズワイガニとサイコロステーキは、当たった人のリアクションがよかった。また幹事をする機会があったら、是非利用したいと思った。

商品選びでお困りの際は、お電話またはメールでお問い合わせください。(定休日:日曜日)
電話で連絡する
メールで連絡する